【終了】沖縄zoomドライブ旅行 開催決定!GW期間 5/2・4日

みなさん、こんにちは!ゴールデンウイークが近づいてきました。みなさんはどんな計画を立てていますか?
いろいろと心配な日常生活。まん延防止措置や緊急事態宣言など。
結局ゴールデンウイークは多くの人がどこにも旅行はおろか外出することもできなくて、2年連続でステイホームになりそうです。
昨年緊急事態宣言解除直後に撮影した県総合運動公園のデイゴ
なかなか落ち込みそうなことも多いですが、去年とは違いごーやー荘マスターの秀は「南の島と繋がって朗らかに乗り越える」「あなたが来られないならこちらから行きます」など、皆さんが沖縄を身近に感じて人生を豊かに過ごしてもらえるように、沖縄のエッセンスをお届けしています。
毎日配信 インスタライブの様子
そしてこの度、前回「18周年記念イベントブログ」でも企画しました「沖縄zoomドライブ旅行」。これをゴールデンウイークに開催する目途がたちました。
沖縄zoomドライブ旅行 開催のご案内
5月2日、3日、4日 午後1時半~3時半(約2時間)
参加条件:ビデオ会議アプリ「zoom」を利用できる方
参加人数:各日5名程度
〇1日券 2,500円 〇2日券 4,000円 〇3日券 6,000円
本企画は有料です。車のガソリンも携帯のギガもマスターの時間も遣います。どうぞご理解ください。
チケットのご購入にすすむ前に
4月25日 沖縄zoomドライブ旅行モニターテスト開催
モニター参加して頂いた方はごーやー荘リピーターのお客様2名様。それぞれ自分のお住まいのところでスマホやPCの画面越しにドライブを楽しまれました。
企画した自分が言うのもなんですが、こんな時代になるとは。すごいです。
出発して車が動くときのモニター様の「おおー!うごいたー!」という歓声が面白かったです。
ごーやー荘から出発する雰囲気。お二人ともワクワクしながら画面を見られていたようです。
今日の目的地は海中道路。その先の宮城島にあるぬちまーす・果報バンタです。
沖縄市内からうるま市内。都会的なエリアを走り抜け、車は東海岸の海岸線を進みます。台風が過ぎ去った後の海ではカイトサーフィンを楽しむ様子も画面から見えていたようです。(運転中なので画像なし)
海中道路に入ると海の駅あやはし館や平安座島の防波堤壁画の様子が見られたようです。(運転中なので画像なし)
宮城島ぬちまーすに到着。駐車場を降りて果報バンタに向かいます。
お客様がスクリーンショットを撮られていましたが、画面越しでもこの絶景。
果報バンタを終わり、帰路につきます。
途中で平安座島ムーンアイスのワゴンカーに立ち寄り。沖縄名物アイスクリンをいただきました。
ここの場所は海が間近に見える絶好のスポット。海神様も祀られていて、画面越しにお参りしていただきました。
こうして約2時間15分のドライブが終了。
「途中の映像も音声もスムーズ」
「本当に助手席に乗ってドライブしてるみたい」
「観光地だと思ってスルーしてたけど、こんなにいいところだったんですね」
「途中のウンチクを聴いて自分一人だとわからなかったことも楽しめた」
などなど、よい感想を頂きました。
様々な事情で沖縄旅行をできない方のために
先日テレビドラマで(沖縄ではBSで)「京阪沿線物語 古民家民泊きずな屋へようこそ」というの観ていました。
京阪沿線にある古民家民泊に訪れるお客とスタッフが紡ぐストーリー。そのドラマの中でこんなストーリーがありました。
数年前にきずな屋に宿泊したことのある夫婦。しかし夫人が病の床につき旅行ができない。きずな屋のスタッフがすっかり気落ちした夫人のために協力して、思い出の場所を巡り動画にして送る。夫人は「また旅行に行きたい」と病気と闘う決心をする。
この回を観た時、自然と涙が出てきました。
私は「沖縄に来てください。泊まりに来てください。」と言うけど、いろんな事情でそれがかなわない人も本当は多いのでは。
「沖縄のエッセンスを届けたい」なんて私は言っているけど、来たくても来ることができない。でも本当にそれを必要としているのはどういった人達か。そのヒントがこのドラマのこの回にありました。
沖縄zoomドライブ旅行は、きっかけは新型コロナウイルス感染拡大防止のために今は沖縄旅行を諦めているという方のためにやってみようと考えたものですが、新型コロナではなくても慢性の持病などで歩行が難しくなった方や、子供が大きくなり学業の事情で旅行をするのが難しくなった方など。旅行ができない理由は様々あると思います。
想い出の場所、憧れの海に画面越しでも行ってみたい。ひょっとしたらそれがきっかけで旅する意欲が湧いていただければ。あるいは今は難しいけど数年後に必ず旅行したいので、その下調べのために行った気分に浸りたいという方にも。
そんな方にこそ「沖縄zoomドライブ旅行」(沖縄LINEドライブ旅行)を楽しんでもらいたいと考えています。
5月2日 沖縄本島北部コース
受付は終了しました。
海洋博記念公園・備瀬フクギ並木・古宇利島etc
海洋博記念公園は美ら海水族館があることでも有名ですが、ほとんどの観光客は水族館しか行かずに他のところを回ることが少ないと思います。今回は水族館は入らずに記念公園内のスポットを案内します。他に閑静な佇まいの備瀬のフクギ並木、絶景の橋で有名な古宇利島を巡ります。他にも時間の許す限りマスター秀おすすめのスポットをご案内します。
5月3日 沖縄本島中部コース(中止)
家族行事のため中止します。
読谷村(座喜味城址・やちむんの里・残波岬公園)etc
景勝地、歴史史跡、伝統工芸品、食と一つの村にすべてそろったコンパクトに観光を楽しめる村を巡ります。他にも時間の許す限りマスター秀おすすめのスポットをご案内します。
5月4日 沖縄本島南部コース
受付は終了しました。
平和祈念公園・玉城城跡・ニライカナイ橋etc
沖縄戦の激戦地摩文仁の丘に佇む平和祈念公園で平和希求の後、歴史史跡と絶景スポットを巡ります。
他にも時間の許す限りマスター秀おすすめのスポットをご案内します。
事前準備・ご注意事項・免責事項
〇事前準備
■本企画はzoomというアプリを使い配信します。PC、タブレット、スマートフォンで参加が可能です。
事前に本アプリを https://zoom.us/jp-jp/meetings.html こちらより対象となるデバイスにインストールして、アカウントを作成しておいてください。アカウントの作成方法や使用方法などはzoomの使用方法などをご覧ください。当方では使用方法のアドバイスなどは致しかねます。
■食べ物・お飲み物
当日はドライブ気分で食べ物・お飲み物を召し上がりながらご視聴ください。沖縄のものがあればなおいいですね。お近くの沖縄物産展などで購入しておくといいかもしれません。もしお近くに沖縄アンテナショップ等がない場合はごーやー荘の通販・沖縄食材代行「目利きの秀さん」便もご用命ください。
〇ご注意事項
■本企画はおよそ2時間ほどのライブ画像視聴となります。できる限り光回線などの固定回線・WiFi環境下でご参加ください。
■ご本人様やご家族、お仲間等、1アカウント1か所でご視聴ください。ご購入後の配信アドレスやパスコードは他の方に提供しないようお願いします。
■当日都合が悪くなり、参加ができず譲渡する場合は事前にご連絡ください。
■当日の様子(スクリーンショット等)をSNS等に投稿拡散していただくのは嬉しいですが、その場合はマスター秀以外の他の参加者の肖像や名前、映像上で他人が映っている画像の投稿は慎んでください。またSNS投稿用に録画する場合は1分程度として、全行程の録画はご遠慮ください。
〇免責事項
■光回線などの固定回線・WiFi環境下以外での環境でご参加の場合通信料などがかかる場合がございます。こちらは料金に含まれておりませんので、別途携帯会社等にお支払いください。
■zoomアプリをインストールしたことによる不具合等については当方では対応いたしかねますのであらかじめご了承ください。
■配信元(当方)の状況により全体で1/3以上の配信不具合があった場合は返金対象といたしますが、ご視聴者様の環境による視聴不具合(他の方はスムーズに観られるが自分だけ落ちる、など)は対象となりませんのであらかじめご了承ください。
カテゴリー
CATEGORIES