絶景スポットを探せ!沖縄市の高台をめぐる
沖縄観光をする時に、海がきれいに見えるところに昇ってみたいっていうニーズは多いです。
沖縄市って東西南北に結構広い街。東側は泡瀬・比屋根・海邦町などの海のそばでもありますが、その大半は高台に位置します。
ごーやー荘のある胡屋など中心市街地はどちらかというと高台にありますが、これが結構見晴らしがいいんですよ~。
ところで、例えば沖縄観光の最高景観でもある首里城なんかは標高130mのところにあります。
なんとも風光明媚~
首里天加那志はこの眺めをどのような気持ちで観ていたんでしょうか
さて沖縄市に戻りますが、標高は首里城の130mに劣らない場所があるんですよ。
折しも年末。もうすぐ元日。元日と言えば初日の出!(記事の執筆は2018年12月28日)
今回のブログでは初日の出スポットとしても楽しめる、沖縄市の高台を「まちまーい」で巡ります。
注釈:今回の高台スポットは 公園などある程度公共性のある場所になります。「うちのマンションのベランダの方が眺めがいいよ」と言うのは除いてます。
沖縄市役所展望台
沖縄市でもとても眺めの良い仲宗根の高台にある沖縄市役所。標高は110m。
ここ沖縄市役所は展望台を備えてます。建物が地上6階なので高さ的には20mくらいでしょうか。なので標高は130mくらい。実に首里城と変わらないくらいの高さになります。
でもその展望台は自由に登れるものではなくて、1階の受付で手続きが必要です。
360°パノラマです。なんと!晴れている日は伊江島タッチューも見えるんですよ!
展望台は市役所が開庁している日時しか上ることができません。なので休日や夜景を観たくても上れないのは残念です。
展望台を昇った後は、地下1階に降りてみます。
すると市役所売店と食堂「ハイビスカス」がありますよ。
食堂「ハイビスカス」の窓際の眺め!地下にあるのに絶景という矛盾した眺めですが、いい景色を観ながら沖縄の食堂メニューをいただけるのは嬉しいですね。
沖縄市高台データベース 沖縄市役所展望台 住所:沖縄市仲宗根町26-1 |
仲宗根貝塚
沖縄市役所展望台は市役所開庁時しか観覧することができませんが、市役所のすぐ近くによい高台がありますよ。
市役所から少し南に行ったところに仲宗根貝塚があります(過去ブログ参照)。ここの眺めも なかなかのもんです。
夜間早朝、特に初日の出はなかなかよいスポットで見ることができそうです。
沖縄市高台データベース 仲宗根貝塚 住所:沖縄市仲宗根町37 標高:107m パノラマ度:180°(北東) 観覧時間:24時間 駐車場:なし 備考:御嶽があります。 |
中央公園(沖縄こどもの国)
沖縄随一の動物園である「沖縄こどもの国」。歴史も古く1960年代から営業しており、古くは遊園地的なものも多くあったようです。現在は動物園や科学博物館、水辺の憩いの場として家族連れなど多くの市民が訪れます。
こどもの国として有名ですが、古くからの沖縄市民には、ここは中央公園と言ったほうが馴染みがあるかもしれません。戦後沖縄民謡の「コザ小唄」にも「市役所所在の胡屋の村 中央公園眺め良く」という歌詞があります。
こどもの国のゲートを入るとすぐ右手に階段があります。ここを昇っていくとスポットに昇っていけます。
上り口はいくつかあり、車の人は右手にある駐車場だと別の上り口に近くなるので便利です。
公園頂上もなかなかの絶景ですが、この頂上にさらに約5mほどの高さの展望台があります。せっかくなので昇ってみましょう!
絶景360°大パノラマです!実は中央公園、標高が135mなんですよ。それのさらに5mの展望台がありますから、実に140mの高さからの眺め。
駐車場は沖縄こどもの国が開園している時間だけですが、徒歩でしたら24時間上ることができます。
(ただし、夜間はカップルが多いです。また街灯もそんなに多くないので、ハブなどご注意)
沖縄市高台データベース 中央公園展望台(沖縄こどもの国) 住所:沖縄市胡屋5丁目7 標高:135m パノラマ度:360° 観覧時間:24時間 駐車場:沖縄こどもの国開園時 備考:夜間はカップル、ハブ注意 |
センター公園
ここまで来たら、沖縄市中の高台を回ってみたくなって来ましたぞ。思い当たるスポットを標高地図で調べていきます。
ごーやー荘の近くからどんどん攻めていきます。
こちらセンター公園は展望台もある公園です。実は10年ほど前に来たことあるのですが、その頃は雑草枯れ枝も多く、なんとなく雑然とした雰囲気。また墓地がすぐ隣りにあるので立ち寄り難い雰囲気だったのですが、久しぶりに来てみたら近隣住民の皆さんの努力でしょうか、かなり整備されて居心地のいい公園になっていました。
残念ながら初日の出には不向きですが、中央パークアベニューなどを散策したあとに立ち寄るにはよいスポットです。小さいですが、駐車場もあります
沖縄市高台データベース センター公園展望台 住所:沖縄市嘉間良1丁目1 標高:110m パノラマ度:180° 観覧時間:24時間 駐車場:あり 備考:墓地の隣り |
八重島公園
センター公園からも遠くない八重島公園は沖縄市民会館の隣りにある広い公園で、滑り台などの遊具も多く、休日は多くの家族連れが訪れます。
昔はここに90°滑り台もあったりして、ディープスポットということでお客様を連れて来ていたのですが、それもなくなってしまいました。
さて展望台に上りますが、以前よくお客様連れで来ていた頃はそれほど感じていなかったのですが、ここ、、、御嶽が多いんです。
まあ御嶽自体は神聖なものなのですが・・・
ここ、、、 「ハイサイゾンビ」というコメディーホラー映画のロケ地なんです!
コザを舞台にしたご当地ムービー。いや、映画は面白かったんですけど、これ観て以降
なんとなーくゾンビが出てきそうで
ちと不気味で来なくなってたんですね~。
でも久しぶりなので上ってみることにします。
北から東南の眺めはなかなかのものです。西側に嘉手納基地の住宅エリアも一部見えます。
聖域としての畏怖の念(不気味さを別の言葉に置き換えてみました)をもって上れば得られる眺めを楽しんでみてください。
沖縄市高台データベース 八重島公園 住所:沖縄市八重島1丁目1 標高:90m パノラマ度:270°(北東南) 観覧時間:24時間 駐車場:あり 備考:御嶽あり |
越来グスク
コザまちまーいの歴史散策ルートでも紹介しているスポット。米軍に壊される戦前はこれよりも20mくらいは高い位置に城壁もあったそうですが、今はこのモニュメントを残すのみ。
この地域の高齢の方に聞くと城壁があった頃は泡瀬の海も見えたそうです。返す返すも城壁が残されていればと残念ですが、いにしえの王子が眺めていた風景を思い描きながら歴史ロマンのまち歩きもいいものですよ。
沖縄市高台データベース 越来グスク 住所:沖縄市城前町114 標高:83m パノラマ度:90°(南) 観覧時間:24時間 駐車場:麓の水辺公園にあり 備考: |
津嘉山ムイ
高台ハンティングをして回っていると、日の出の見える東側にいつもひょっこりと見える高台があります。
ここは地元で有名な津嘉山ムイ。御嶽などもあるそうですし、古くは「飛び安里」というライト兄弟よりも100年以上前に飛んだ花火師の伝説などが残っています。
とても眺めが良さそうな高台のようですが、地元民から展望スポットとしてはあまり有名ではなさそう。なので今回私も初めて行ってみました。
が・・・
古謝団地の辺りまで来ますが、上れそうな場所が見当たりません。団地の駐車場に無断で停めるわけにもいかないし。しばらく回って諦めかけていましたが、スマホのマップを見ると東側の福祉施設の辺りまでどうやら行けそうです。
ですが地図通りに来てみたものの、獣道があるだけです。なんとなく上れそうでしたが、先に進めば進むほど、雑草が生い茂り、普通の格好ではこれ以上進むことができず断念しました。
帰ってきてネットで見ると、この先には御嶽があるようです。拝みの季節には地元の方が清掃などもするのでしょうか?今回は断念しましたが、またいつかチャレンジしたいと思います。
沖縄市高台データベース 津嘉山ムイ 住所:沖縄市古謝津嘉山町 標高:109m パノラマ度:不明 観覧時間:不明 駐車場:なし(獣道に駐車?) 備考:現時点で謎多し |
知花グスク
知花グスクは沖縄市の北部にある史跡。古くグスク時代からの城跡ですが、城壁などはなくもともと岩城です。沖縄市でもかなり別格の重要な史跡で、琉球王国第一尚氏時代の武将 鬼大城(大城賢雄)の墓もグスクの南側にあります。
子供がまだ小さい頃、この上に展望台があり上ったりしてたんです。なかなかいい眺めだったのを覚えています。
ガーン
なんと!展望台がまるまるごっそりなくなって、台座だけになってました(泣)
確かに、もうコンクリートも剥がれ落ち、鉄筋もむき出しで危険な部分もありました。ということで撤去したんでしょうね。
展望台がなくなったこともあり、日の出を見るには眺望が良くないのは残念ですが、重要史跡の鬼大城の墓もありますので、歴史散策に合わせてぜひ上ってみてください。
沖縄市高台データベース 知花グスク 住所:沖縄市知花5丁目12 標高:81m パノラマ度:270°(北西南) 観覧時間:24時間 駐車場:あり 備考:夜間は怖いです。ハブ注意 |
倉敷ダム
沖縄市にある県管理のダムです。ダム湖100選に選ばれており、ダムカードも発行されているダムマニアにはおなじみの場所です。
倉敷の由来ですが、岡山県倉敷市とは関係がなく、廃藩置県後この辺りに食料の蔵があったかららしいです。
肝心の眺めですが、ダム湖周辺は結構な平地で、坂を上ってきたにもかかわらず、それほどパノラマというわけではありません。
公園の一角に展望タワーがあります。よし、ここに上ってみようと思い、まずは高さなどを調べてみようと、ダムのそばにある資料館・事務所に入ってみたら
しかも7月からですから結構ながく閉館しているようです。再開時期を確認しようとしたら、事務所もお昼休憩中でしまってました(笑)
時間がなくて残念ながら謎を残したまま撤収です。
いろいろ調べると先程のタワーは高さ40mあるそうです。
またダム周辺は水辺の公園となっており、GWから秋ごろまでは休日は多くの家族連れが訪れるスポットですよ。
ここだけでも一つのブログ記事が書けますので、いずれ時間を作ってのんびり散策したいと思ってます。
沖縄市高台データベース 倉敷ダム 住所:沖縄市池原(事務所はうるま市石川楚南879-1) 標高:75m(タワー高40m) パノラマ度:不明 観覧時間:24時間 駐車場:あり 備考:ファミリーおすすめ公園 |
明道公園
沖縄市内のだいたいの高台は行ったな、と思って記事編集しようとしてふと思い出しました。
そういえば息子が今年の元旦に「初日の出観に明道公園に行ってくる」と。
そう。あまりにも身近すぎてここを忘れていました。ということで私も初登頂の公園です。
階段を上ってきて頂上には展望台もあります。さあ、眺めはいかがなものでしょう。
ご覧のとおりの360°パノラマです!標高は75mとやや低いですが遮るものもなく、なかなかの眺めですよ。
私が勝手に選ぶ沖縄市の高台では昼夜問わずに気軽に行けるということでもおすすめスポットです。
沖縄市高台データベース 明道公園 住所:沖縄市明道1丁目13 標高:75m パノラマ度:360° 観覧時間:24時間 駐車場:あり 備考:昼夜問わずおすすめ公園 |
まとめ
私が勝手に選ぶ沖縄市の高台ハンティングした結果ですので、もっと見晴らしのいい場所などはあると思います。ですが、ある程度駐車場もあって公共性のある場所に絞りました。
沖縄市の高台はどうしても胡屋エリアに多いような感じです。山里・久保田エリアなどにもありそうな様子ですが、先の公共性の部分からたどり着けなかった場所もあります。
ということで、いい沖縄市の眺めを楽しんでください~。ハバ ナイス 高台。