ブログ/イベント情報記事

「屋根に登れたりできて楽しいと思いました」古民家クエストに参加して沖縄の古民家から知らなかった沖縄を発見して頂きました。

「屋根に登れたりできて楽しいと思いました」古民家クエストに参加して沖縄の古民家から知らなかった沖縄を発見して頂きました。


「屋根に登れたりできて楽しいと思いました」といった、参加したお子様からの感想です。古民家クエストに参加して沖縄の古民家から知らなかった沖縄を発見して頂きました。

 

古民家クエスト―沖縄の沖縄の歴史・伝統・文化・暮らし・自然が詰まっている古民家の秘密を案内して、夏休み自由研究テーマにしてもらうというユニーク体験。

↓↓↓

古民家クエスト-沖縄の歴史・伝統・文化・暮らし・自然が詰まっている古民家見学をして夏休み自由研究テーマにしませんか【宿泊をしない沖縄県内の方も大歓迎】

 

今回、ごーやー荘のリピーター様ご家族がクエストを体験して頂きました。

 

親御さんお二人がまだ結婚前のお付き合いしている頃からのリピーター様です。お子様の小さい頃も良くしっているので、成長した姿を観られるのも嬉しいです。
そんなリピーター様なのでさぞかし、ごーやー荘や沖縄のことは何でも知っていることと思いきや、今回はまたいろんな新しい発見があったようです。

 

 

あとで自由研究に使えるように、古民家の秘密を書いたクエストの資料もなにげにちゃんと用意しているのです。

ですが、息子さんから「コピペできるようになってたらいいのに」と(笑)。今どきですね~。

 

 

古民家屋内の案内中は撮影を忘れていて💦、屋外編

 

「この土管のような筒は?」☔

 

沖縄の街角でよく見かける「石敢當」について説明中🚗

 

意外にも大人がとても興味をもったのが、この「雨はじ(あまはじ)」。屋根瓦にばかり興味が向くけど、こんなところに沖縄の人の生活の工夫がされています。

 

シーサーの歴史も、写真を使って説明。元々はスフィンクスと同じ由来です。

 

沖縄の草花について説明。これはハイビスカスではありませんよ🌺

 

暑い中、お疲れ様でした。自由研究、頑張ってください📓✍

 

 

古民家クエスト宿泊プラン

↓↓↓

古民家クエスト宿泊プランはこちらから

古民家クエスト宿泊プランはこちらから